2025 .02.06
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010 .12.15
千葉県 印西市・千葉ニュータウンのカーメイクネクストです。
トヨタ チェイサー(100系)、
Fさま、江東区よりご来店いただきました。
初めて聞きましたが、ETCが故障したので新しいものへ交換のご依頼です。
どうやら、本体の不具合のようです。
Fさまの13年来の相棒。新車をオールペン。フェンダー加工。その他、エンジンルームも。
アンテナ分離式で一番安かったのでこちらを取り付け。
Fさまは、ボルタリング・ジム 登處(ノボリドコロ) のオーナーさん。
以前、さまーずの番組(モヤモヤさまーず)でお店が紹介された時に紹介しましたよね。
ボルタリング、最近話題ですよね。
ボルダリングとフリークライミング岩に登ることをロッククライミング、
・高い壁を上るときに、安全確保のためロープを使うのが、トップロープクライミング、リードクライミング
・比較的低い、落ちても大丈夫な高さの岩を上るのがボルダリングです。
高い岩をロープなしで登るのはボルダリングではなくフリーソロというみたいです。
クライミングをする人を『クライマー』と呼ぶように、ボルダリングをする人の事を『ボルダラー』と呼びます。 ボルダーは岩ですね。
会社帰りのサラリーマンのご利用が多いようです。
運動不足の方、いかがですか?
トヨタ チェイサー(100系)、
Fさま、江東区よりご来店いただきました。
初めて聞きましたが、ETCが故障したので新しいものへ交換のご依頼です。
どうやら、本体の不具合のようです。
Fさまの13年来の相棒。新車をオールペン。フェンダー加工。その他、エンジンルームも。
アンテナ分離式で一番安かったのでこちらを取り付け。
Fさまは、ボルタリング・ジム 登處(ノボリドコロ) のオーナーさん。
以前、さまーずの番組(モヤモヤさまーず)でお店が紹介された時に紹介しましたよね。
ボルタリング、最近話題ですよね。
ボルダリングとフリークライミング岩に登ることをロッククライミング、
・高い壁を上るときに、安全確保のためロープを使うのが、トップロープクライミング、リードクライミング
・比較的低い、落ちても大丈夫な高さの岩を上るのがボルダリングです。
高い岩をロープなしで登るのはボルダリングではなくフリーソロというみたいです。
クライミングをする人を『クライマー』と呼ぶように、ボルダリングをする人の事を『ボルダラー』と呼びます。 ボルダーは岩ですね。
会社帰りのサラリーマンのご利用が多いようです。
運動不足の方、いかがですか?
PR
2010 .11.28
2010 .03.07
ヴェルファイア
カーナビ・リアモニター・バックカメラ取り付け・ガラスコーティング・フィルム施工とフルメニューのご依頼です^^
今回は、ディーラーさんより直接当店へ入庫です。
作業終了後に、当店よりお客様へ納車させていただきました。
バックカメラ(画像なし)は、カロッツェリアをチョイス。
最近はどのメーカーもカメラも小さく純正の取り付け位置にぴったりとおさまります。
モニターはアルパイン製をチョイス!
専用の取り付けキットで純正のようですよ。
取り付けルーフ部には穴あけが必要ですので、取り外しはできませんよ^^
カーナビは、前車より移植のカロッツェリアのサイバーナビ。
オプションのピアノブラックの内装に合わせ、モデリスタのステアリングとシフトノブでコーディネイト。
いい感じです。さすがに作りもいいです。
ガラスコーティングは D‐PRO の type GSを施工させていただきました^^
カーナビ・リアモニター・バックカメラ取り付け・ガラスコーティング・フィルム施工とフルメニューのご依頼です^^
今回は、ディーラーさんより直接当店へ入庫です。
作業終了後に、当店よりお客様へ納車させていただきました。
バックカメラ(画像なし)は、カロッツェリアをチョイス。
最近はどのメーカーもカメラも小さく純正の取り付け位置にぴったりとおさまります。
モニターはアルパイン製をチョイス!
専用の取り付けキットで純正のようですよ。
取り付けルーフ部には穴あけが必要ですので、取り外しはできませんよ^^
カーナビは、前車より移植のカロッツェリアのサイバーナビ。
オプションのピアノブラックの内装に合わせ、モデリスタのステアリングとシフトノブでコーディネイト。
いい感じです。さすがに作りもいいです。
ガラスコーティングは D‐PRO の type GSを施工させていただきました^^
2010 .03.02
ランドクルーザー 46
ナビゲーションの取り付け&修理でお預かりしました^^
昭和58年の車です。
昨年末、車検とサスペンションの交換、構造変更でお預かりしましたI様のランクル40。
年末に部品が手配出来ず、今回再度お預かりさせていただきました。
サイドブレーキのワイヤーがメーカーから部品が出なくなってしまった為、今回はうちで所有している車から移植しました^^
これで安心ですね
古くなるとメーカーから出ない部品が増えてきます・・・
内張りが無いので配線の取り回しを悩みます。
なるべく見えないように配線していきます。
本体はオーナーさん手作りのコンソールへ
やっぱりあると便利ですよね。ナビ^^
ナビゲーションの取り付け&修理でお預かりしました^^
昭和58年の車です。
昨年末、車検とサスペンションの交換、構造変更でお預かりしましたI様のランクル40。
年末に部品が手配出来ず、今回再度お預かりさせていただきました。
サイドブレーキのワイヤーがメーカーから部品が出なくなってしまった為、今回はうちで所有している車から移植しました^^
これで安心ですね
古くなるとメーカーから出ない部品が増えてきます・・・
内張りが無いので配線の取り回しを悩みます。
なるべく見えないように配線していきます。
本体はオーナーさん手作りのコンソールへ
やっぱりあると便利ですよね。ナビ^^
2009 .03.29
本日より、自動料金収受システム(ETC)搭載の乗用車などを対象とする上限1000円の高速道路料金引き下げが本格スタート
大きな混雑は無かったようですが、どこも交通量は多めだったようですね
それより、まだまだETC本体が足りないようですね
どこへ行っても本体が手に入らなくなってしまっています・・・
購入できた方は、他店で購入の、ETCの持込の取り付けもOKですので
お気軽にお問い合わせください。
お出かけされる方は、気を付けて行ってらっしゃ~い
大きな混雑は無かったようですが、どこも交通量は多めだったようですね
それより、まだまだETC本体が足りないようですね
どこへ行っても本体が手に入らなくなってしまっています・・・
購入できた方は、他店で購入の、ETCの持込の取り付けもOKですので
お気軽にお問い合わせください。
お出かけされる方は、気を付けて行ってらっしゃ~い