2025 .02.06
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009 .05.27
リペア![](/emoji/D/193.gif)
トヨタ マークⅡ クオリス
ガラスポリッシュ(磨き)
ホームページをご覧になり、お問い合わせいただきました^^
ありがとうございます。
カー用品店で、ガラスのシミが取れる液剤を売っているようですが「フロントガラスには使用しないでください!」と書いてあるのに使ってしまったそうです![](/emoji/D/189.gif)
ガラスは曇ってしまい、ワイパー傷が目立ち夜は運転しづらくなんとかしたいとお問い合わせが・・・
便利な液剤も使用方法を誤ると大変なことになってしまいます。
僕らプロが使う液剤にも、たくさんの種類があり便利な液剤もありますが
使用方法を誤ってしまうと大変なことになってしまいます。きっと。
さて、ベストは交換ですがご予算の都合で磨いてみることになりました。
前
後
写真ではわかりずらいですが、ほんと白く曇っていましたがなんとかここまでにはなりました。
みなさん、使用上の注意をよくお読みになってご使用ください
![](/emoji/D/193.gif)
トヨタ マークⅡ クオリス
ホームページをご覧になり、お問い合わせいただきました^^
ありがとうございます。
カー用品店で、ガラスのシミが取れる液剤を売っているようですが「フロントガラスには使用しないでください!」と書いてあるのに使ってしまったそうです
![](/emoji/D/189.gif)
ガラスは曇ってしまい、ワイパー傷が目立ち夜は運転しづらくなんとかしたいとお問い合わせが・・・
便利な液剤も使用方法を誤ると大変なことになってしまいます。
僕らプロが使う液剤にも、たくさんの種類があり便利な液剤もありますが
使用方法を誤ってしまうと大変なことになってしまいます。きっと。
さて、ベストは交換ですがご予算の都合で磨いてみることになりました。
前
写真ではわかりずらいですが、ほんと白く曇っていましたがなんとかここまでにはなりました。
みなさん、使用上の注意をよくお読みになってご使用ください
PR
2009 .03.16
出張にて、作業です。
![](/emoji/D/97.gif)
中から、外からと液剤(レジン)の入り具合を何度も確認しながら作業をします。
このレジンがきちんとヒビに浸透しないと仕上がりが悪くなってしまいますので最も大切な部分です
![](/emoji/D/191.gif)
無事完了です^^
2009 .01.28
業者さまより、ガラスリペアーのご依頼です^^
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0190df1b3e5136d42d21ebf9c2129ea0/1233153660?w=150&h=112)
中から見ると
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0190df1b3e5136d42d21ebf9c2129ea0/1233153661?w=150&h=112)
ヒビ自体は大きなものではありませんでしたが、表面が少し大きめに
割れてしまっていました。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/0190df1b3e5136d42d21ebf9c2129ea0/1233153662?w=150&h=112)
が、きれいにリペア完了です![](/emoji/D/191.gif)
Gooのoの中に、少し痕が写っていると思います。
見ずらいですが、完了後はこんな感じです。
中から見ると
ヒビ自体は大きなものではありませんでしたが、表面が少し大きめに
割れてしまっていました。
が、きれいにリペア完了です
![](/emoji/D/191.gif)
Gooのoの中に、少し痕が写っていると思います。
見ずらいですが、完了後はこんな感じです。